こんにちは!
国際離婚を乗り越えて、アメリカ親子移住、沖縄長期バケーションのホテル暮らし…最近どんどんやりたい事を叶えている筆者のBELLです。
(エリちんの方が馴染みのある方こんにちは。実はペンネームBELLで活動しています。爆)
今までもお仕事紹介はしてきましたが、今回は国際離婚してシングルマザーになった私が始めたアメリカでのお仕事『保険エージェント』について紹介したいと思います。
- アメリカ在住でSSNがある人
- 引越しが多い人
- 副収入が得たい人
- ガッツリ稼ぎたい人
- 自由な時間で働きたい人(私のこと)
などなど、いろんな人に合った働き方ができる仕事内容にビックリ(ドンキー!)←(絶対言っちゃうよね…。)な内容になっております。
アメリカ生活での仕事探しに悩んでいる方のお役に立てたら嬉しいです。
保険エージェントのお仕事を始めたキッカケ

実はワタシ…日本でFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持っていて、保険外交員の経験もあるんです。
正義感の強いB型女の私は、働いていた悪徳企業に嫌気が差していたところに街で勧誘されて、正社員になれるならやってみてもいいかな〜と、某有名生命保険会社の保険外交員になったのがキッカケでした。
私のパッション・ミッション・オールドファッション

ちょっと熱いオンナの話を聞いてください。
仕事選びの基準
私が仕事を選ぶときは必ず
- 自分の役に立つか
- 他人の役に立てるか
- 自分が働く姿がカッコイイか
- お給料が自分の満足するものか
という基準を持っています。
働く姿というのは、ヒールを履いて、綺麗に化粧して髪を整えることばかりではありません。
もちろんそういう姿で颯爽と歩くのも大好きですが、そこで働く自分が好きかどうかです。
昔、レストランのキッチンで働いていたこともありますが、そこで働く自分が大好きでしたし、自分の仕事の内容に誇りを持っていました。
嫌なことをやっても続かないし、上手くいくはずありません。
仕事か遊びか分からないって混乱してしまう人が強く、成功すると、よく言われますよね。
社会奉仕の重要性・必要性
覚えている限りでは小学生2〜3年生の頃からでしょうか、私には明確な将来のビジョンがありました。
という妄想です。笑
旦那さんもいないし、子供もまだ1人ですが、このビジョンはいまだに消えていません。今でもあの時のままハッキリと浮かんでいます。
また、ちょっと角度は違いますが、資源がもったいないので、問題に答えるだけの紙はいつも要らない広告やプリントの裏という学生時代。
ゴミ拾いが大好きで、アメリカでも散歩がてらごみを拾う日々。
今思えば小さい頃から養子をもらおうと考えたり、ちょっとオカシイ子供だったのかもしれませんが(笑)
英語が話せる人間になるという決意は揺るがなかった
そんな経験が悔しかったのもありますが、彼らが隣に住んでいてくれたことが、私のアメリカをはじめとする海外への興味・関心が一層高まるキッカケになったのではないかと思っています。
英語は宇宙語のように聞こえたし、中学では万年3を取り続けましたが、大学受験勉強と独自の0円学習法で英文法や英会話を習得し、5歳から描き続けた英語を話せる自分になることができました。
そして、アメリカで英語でオフィスワークも経験。たくさんの英語話者と交流を深めることができています。
以前は海外の大学を卒業した方々や、海外で英語を使って仕事をしている人たちに劣等感を感じることもありましたが、今では、英語はツールと確信しています!
英語がカタコトの外国人が強いのは、それを知っているから。

法学部に通っていた過去
正義の代名詞、法曹に憧れていたなんて、私も純粋ですね。笑
でも人の役に立ちたいと願っていた私ですが、法とは残酷なもので、全ての弱者や正義を救うことはできないんです。
まぁそんなことは薄々、いやハッキリ分かっていましたが(笑)
英語もいつか話せる予定だし、アメリカに住む予定だから、移民を助ける弁護士になろう!と思って、とりあえず入学したんですね。(単純なんです。笑)
ここで結びつく!まさかの伏線回収!(笑)
結局弁護士にならなかった私ですが(笑)
アメリカに住んで、経験したことのある保険エージェントの仕事にどういうわけか誘われて、思ったんですね。
「アメリカに移住した日本人の役に立てる!!」って。
弁護士ではないけれど、またここで同じ目的に出会えたわけです。
ブログ・YouTubeを始めた私
今までもブログやYouTubeで日本人女性に寄り添った発信をしてきたつもりです。
- 国際恋愛・国際結婚・国際離婚。
- ハーフの子育て・アメリカでの子育て・バイリンガル育児。
- 節約情報・お仕事情報・生活の知恵。
などなど。
アメリカには約50万人も日本人がいるのに、私の求めている情報を発信してくれる人はいなかったので、自分が発信者になろう!と思ったのがきっかけです。
辛かったアメリカ生活の過去
例えば、掃除機は何を使えばいいか、食事はどうしたらいいか、医療費のシステムは?保険は?学校のシステムは?綺麗になる掃除アイテムは?どこが安い?年金は?学費は??
そんな日常の全ての小さな疑問が、今まで自立した生活を送っていた自分にとってはストレスで、不安の元でした。
それに、私の住んでいるセントルイスでは、日本人会のサイトが最後に更新されたのは、私が移住する数年前…日本人とも話ができない日々が続きました。
アメリカでの最初の数年間はとても辛かったです。
だからこそ、アメリカ生活で孤独や不安を感じている女性に、一人じゃないよ!って寄り添ってあげたい!私の経験や知識で少しでも多くの日本人の役に立ちたい!という思いで発信活動を続けています。
お金については皆が知りたい知るべき情報
国が変われば制度も変わり、お金についての今までの常識が通用しなくなります。
そこで、移住後の1ヶ月で私がやったことは、アメリカ暮らしで損をしないために、Roth IRAなど税控除や年金対策、401K、学費ファンドなどのシステムを調べること。(笑)
昔からおばあちゃんが「定期が満期になったから」と言っているのを聞いていたし、おばあちゃんはへそくりやりくりの名人だったので、小さい頃から「そういう知識は必要なことなんだ」という意識があったのかもしれません。
でも、アメリカに住んでいる日本人女性たちは、お金の細いことをあまり重要だと思っていなかったり、旦那さんに任せていたりして、知ろうとしていない人さえいます。
「自分の国ではないから」「旦那さんがいるからもう大丈夫」というバリアのせいで、日本では自立していた女性たちが危機感を忘れてしまっているんです。
これは由々しき事態です!
でも、お金のことって誰に聞いていいか分からない、英語より日本語で説明が聞きたい、日本人の意見も知りたい、コンサル料とかは払えない…
そこで、私の出番なわけです。
情報をどこから仕入れたらいいか?というところから分からない、赤ちゃんに戻ったような移民の辛さを知っているから…
アメリカ生活の安心につながる存在になりたい!って思ったんです。
オールドファッション
ちなみに私の一番好きなドーナツはオールドファッション。
チョコオールドファッションが一番だけど、ニキビの元ダブルパンチ(油とチョコレート)だから、オールドファッションと控えめに言っています。
私への手土産はオールドファッションでお願いします。
アメリカでの営業という仕事について

元々ノルマが無ければ営業というお仕事は大好きなんです。
理由は3つあります。
1.好奇心旺盛だから色んなことを見たい!聞きたい!歌いたい!
あー懐かしいですね。あの棒マイク(分かる人には分かる)←分からない人は「夜もヒッパレ」で検索
話は逸れましたが…たくさんの違う年齢や性別、職種の人と話すことができて、多くを学ぶことができて、人生が豊かになる!そんな可能性を営業の仕事は秘めています。
と言っても、昔からこんな性格だった訳ではなくて、中学生まで電車に一人で乗れず、妹と一緒に乗った電車で迷っても妹に道を聞かせるようなシャイ人間でした。(はい、最低の姉でした。妹ありがとう。笑)
でも、大学生の時にデジタルカメラのキャンペーンガールで営業促進をしたり、居酒屋でお客さんのテーブルに伺ったり、日本で保険外交員をしたり…と、お金のために緊張を乗り越えて今の自分があります。(笑)
また、一応接客業だから…と化粧や髪型、服装をそれなりにすると、綺麗!と言ってもらうこともあり、今では、ドレスアップして、ハイヒールを履いて綺麗にして仕事をするのが大好きです。笑
アメリカでの保険の営業マンて、ビジネスマンとして、金融のプロとして、カッコイイって思われる存在ですよ!(あくまでイメージ重視なオンナ)
2.フレキシブルな就業時間スケジュールで働きたいから
好きな時に働いて、好きな時に休む。
働きさえすれば、自由。
結果が全て。という営業の仕事は、私の性格にピッタリなんです。
医者のアポイントがあっても、子供が熱を出しても、半休や有給を取らなくていい。
これは日本の生命保険会社で働いていた時から大好きな働き方でした。
適当にやっているだけで収入が得られるわけではありませんが、働きたくない時には働きたくないんですもの。
しかも今の時代、フルリモート勤務が可能!
私、世界一周が夢なんです。絶対に諦められない夢なんです。
全米50州で仕事ができて、バケーション中もリモートで働ける安定企業なら文句ありません!
3.アメリカ移民でもミリオネア!高収入のお仕事!
営業はやった分しか入らないから厳しい世界…
そうです。厳しい世界です。
でも、やればやっただけお金になります。
一件のコミッションは他とは比べものになりませんし、収入の限界がありません。
副業として紹介をして稼ぐ人、本業として頑張る人、働き方は人それぞれで、それで良いんです。
知っていますか?アメリカに住むお金持ちとお話するとみんな持ってるのは保険のライセンスってこと。
私はよく言います。自分を置く環境や、触れ合う人に気をつけよう!と。
私の所属する会社でも、こんなジンクスがあります「会社のトップと会えた人は年収が10倍になる」
お金持ちから学ぶのがお金持ちになる近道なのです。
この仕事をするメリット

移民でも年収100Kドル、ミリオネアを目指せる業界はそう多くありません。
私のチームの紹介を気になる人はちょっと見てみてください
http://belllifeusa.com/teamroyal/
これを見ても分かる通り、チームはアジア系ばかりです。
私は常に在米日本人コミュニティを強いものにしたいと願ってきました。
アメリカ移住や離婚、シングルマザーを経験して、海外で頑張るママたちを応援したいとも思っています。(やりたいこと多め)
そして、彼らにできることは私たちにもできる。と信じています。
私は美容は苦手だけど、お金の話は大好き!笑
アメリカで生きていくためのお金の知識が身について、収入も増えるならやってみて損はない仕事なのです。
私は楽しくお仕事しています♪♪
デメリットは、働かないとお金は入ってこないこと
でも、働かないでお金が入るなんて仕事ある?
給料泥棒じゃない?