アメリカで専業主婦をしていて、毎日テレビや映画を観たり、ネットサーフィンしたり、ぐうたらな日々を送っていました。
でも、Twitter(ツイッター)という物に登録してから、ブログやネットの世界で稼いでいる主婦を何人も見かけて、私にも出来る?とブログを始めました。
2月の半ばに無料ブログを始めて、3月にはてなブログから独自ドメイン取得してワードプレスに引っ越し、現在に至ります。
約1ヵ月が経過したので、私のブログ利益の経過と利益を出す為に行ったことを大公開したいと思います!
海外留学生や海外在住の主婦・主夫さん!
ブログ・ネット初心者でも稼げる!プログラミングとか分からないけど稼げる!という希望になれたら嬉しいです(笑)

Contents
ブログ1ヵ月目の利益はいくら?結果発表

アドセンスの利益
現在の収入はトータルでシリアル一箱分くらいです。
決して多くないですよね。
広告ばかりで見辛いサイトになるのを防ぎたくて少なくしていますが、ちょっと少なすぎるかな?と思ったので増やそうかな?と思っています(笑)
でも、現在システムトラブルでサイトに数日アクセスできなくて広告が新しく作れないので、ツライです(笑)
アフェリエイト・アマゾンアソシエイトの利益
私の収入は主にアフェリエイトです。
9000円が1件(このサイト)と、6000円が2件(アフェリエイト専用サイト)、25000円の収入が得られました。
それ以外にも細々としたクリック収入、アマゾンアソシエイトリンクからの購入でトータル3万円です。
グーグルアドセンス2つのサイトで一発合格するためにした事

Google AdSenseの申請時に気を付けた事は3点です。
これはあくまで私の体験談なので、参考にしてみて下さい。
最初は免責事項・プライバシーポリシーの設置がテッパン!
これはとても有名です。
私はワードプレスをJINという有料テーマを購入して始めたからか、元々ある程度のフォーマットが用意されていたので、簡単に設置することが出来ました。
参考:ワードプレス用有料テーマJIN
プロフィールは用意した方が良い
2つ目のサイトではプロフィールを設置せずに申請しましたが、そのせいか1つ目のサイトよりも長く、2週間以上かかってしまいました。
プロフィールを設置後はすぐに承認されたので、プロフィール設置は必要かもしれません。
クリックした時にリンクが途切れないようにする
・プロフィールの画像をクリックしたのに、プロフィールページに飛ばない
・メニューをクリックしたのにエラーでページがない
という事がないように全部のページをしっかりと繋げることを意識しました。
利益を出す為にはアドセンスよりもアフェリエイトを使って稼ぐ!

これは、毎月8桁を稼いでいらっしゃる有名ブロガーさんも仰っていることです。
利益を出す為には、アドセンスよりもアフェリエイト一本にしたほうが良いんです!
アドセンスとアフィリエイトで悩んでいるブロガーさんへ
私はアフィリエイトのみでやっていて理由は月8桁の人の話を聞くと、ほぼ皆アフィだったから
最近はアドセンスで8桁の人がいるという話を聞くようになったけど.
アドセンスは100万PVで月数十万円が限界で、アフィなら月3000万円以上いく
— キンピカ/アフィリエイター (@Kinpika038) April 8, 2019
ブロガー愛用!人気のおすすめ【アフェリエイト会社】

私が使っているのはたったの2社だけです。
他にも沢山アフェリエイト会社はありますが、海外からということもあり、設定などで手間取ることが多かったので、2社に絞って使っています。
それでも利益は出ます。(出ました(笑))
1社ではなく2社にするのには理由があります。
- 同じ会社でも、アフェリエイト会社によって違うデザインの広告がある事がある
- 取り扱う広告の種類が違うので、より多くの広告から選ぶことができる
ブログを書くときに気を付けていること

実際、私が1ヵ月で3万円の利益を出せるようになったブログの書き方を教えます!!
1.文字数は絶対に2000字以上
色んなブログや、ブロガーさんのツイッターを見ていると、文字数は2000字以上が好ましいようです。
Googleさんが、有益なコンテンツだと判断するのには文字数も大切みたいです。
でも、これは、書きたい事を一生懸命書いていれば、普通に超えてしまうので、私は毎回文字数が足らずに困ることはありません。
1つの記事は2000~5000字くらいに収めよう!
2.1つの記事に1つの内容を詳しく書く(長すぎない記事)
私はこれには苦労しています。
普段の会話でもそうなのですが、話していると、ドンドン伝えたい事が増えていって、あれもこれも情報が押し寄せてきてしまいます。
でも、それでは自分も相手も混乱しますよね(笑)
「脱線」をしすぎないで話を順序立てて進めることが大切です。
話が少しズレてもボリュームが多くなりそうなら思い切って2つの記事にしてしまいましょう!
私は記事作成中に2~4つの話したい事が浮かんでしまい、同時に並行して作業を進めることもあります。
頭の中と作業が追い付かないのですが、私の想いを伝えたいので、記事の外注とかも違う気がするし、効率の悪いことをしております・・・。
3.アイキャッチ画像を付ける
アイキャッチ画像とは、記事の一番最初に出ている画像のことです。
記事のイメージにも関わるので、結構一生懸命ピッタリなものを探します。
画像の編集は主に海外からも使える携帯アプリをつかっています。
私はPixabayで写真をダウンロードしてからCanvaで編集したりします。
面倒くさい時はそのまま使います(笑)
無料画像で無い物をネットからコピーして使ったりするのは著作権侵害などの違法行為にもなるので禁止ですよ!
アフェリエイト専用サイトはサイトの雰囲気を壊さないような統一感のある画像を選ぶように心がけています!
BellLifeUSAでは全く気にしていません!ドヤ!(笑)
4.見出しH2の後には必ず画像を付ける!

こんな感じですね(笑)
人は記事を読むよりも画像を見て流し読みしている場合が多いので、見出しの内容に沿った画像を付けるようにしています。
文字ばかりだと読みたくなくなっちゃう気持ちは私もネットサーフィンをしていて経験したことがあるので、見やすいサイトを心がけています。
5.h2見出しには検索されそうなキーワードを選ぶ
ここでも2つのサイトを使って、検索されやすそうなキーワードを選びながらタイトルやH2見出しを決めていきます。
- goodkeyword>>オススメのキーワードを教えてくれます
- 共起語分析ツール>>クラウド式で見れるのでボリュームが見やすくて便利
この二つを合わせて決めています。
これをしっかりやると、検索上位に表示されるようになるみたいです。(初心者なのでこれくらいの理解です(笑))
専業主婦がブログをやってみた正直な感想

ブログで3万円利益を出したといっていますが、初期投資で3万円使っているので、実質は現在プラスマイナス0です(笑)
内訳は有料ワードプレステーマJIN購入費15,000円とエックスサーバーの1年分のレンタル料で15,000円です。
JINの購入に関しては、サポートもしっかりされますし、利用者が多いので困ったことがあってもすぐに解決することができます。後悔はしていません。
エックスサーバーは大満足です。理由はこちらで読めます↓
ブログ初心者こそ頼みたいはてなブログからワードプレスへブログ無料引っ越しサービス
正直、ブログで利益なんて、なんか嘘くさい・・・と思っていた私がブログで利益を出せるようになるなんて、信じられません!
が、本当に起こった現実です(笑)
主婦としての仕事があってなかなか希望通りの仕事が見つからないなど海外で生活しているとパートを探すのも一苦労です。
ブログを始めた理由は↓↓↓
そんな時にブログを始めましたが、今では目標月収100万円!
ブログにやりがいを感じています!
私の書いた記事が誰かに読まれて、その人が役に立ったと思ってくれるのがとっても嬉しいです!(いつも沢山の反響ありがとうございます…!涙)
- 人のために何かをしたい
- 話すことが好き
- アツい気持ちを持っている
なら、今すぐにブログを始めるべき!
これからも、こんな主婦でもブログで稼げるという証明になれるように頑張ります!!