どうも、ふつう主婦のBELLです。
アメリカではパーティーにお呼ばれしたり、パーティーを開いたりする機会が日本より多いと感じます。
が、何をどこで買うのが安いのかパッと思いつかない買い物は主婦にとってはとっても苦痛です。
私もアメリカの生活に慣れるまでは、思うように買い物が出来ないことがとってもストレスでした…。
そこで今回は前回の節約FP主婦が厳選したアメリカ・ダラーツリーお買い得商品ベスト10に続く、パーティー編ダラーツリー厳選5を紹介したいと思います。
順位は関係ありません。
ふつう主婦の金銭感覚・クオリティなどを考慮してのピックアップ、お役に立てたら嬉しいです♪
Contents
1.パーティーカップ

アメリカのパーティーではお決まりの赤パーティーカップがお買い得です。
いちいちカップを洗うのも面倒で、子供達にグラスのカップを出すわけにもいかない・・・
そんな時はプラスチックのカップで解決です。
大手スーパーなどで売っているお高めの赤カップは分厚く丈夫ですが、一度きりの使用だったらこの強度で十分。
100円ショップクオリティで目の肥えている(はずの)日本人の私でも安いっぽいという印象は受けない強度です。
2.ギフトカード(カラー封筒セット)

某大手スーパーなどにも1ドル以下のギフトカードは売っています。
1枚48セントや98セントというように1枚あたりのカードは安いのですが、種類がかなり少ない事が難点。
Dollar Tree(ダラーツリー)は豊富な種類が売り!
2FOR$1つまり、2枚で1ドルで数セントは高くなりますが、種類が豊富なので色んなシーンでその人に合ったカードを見つける事が出来ます!!
結婚、誕生日、アニバーサリー、季節ごとのグリーティング・・・1店舗でもかなりのカードを準備しています。
アメリカでちょっとオシャレになれるとっておきのヒミツ節約
安いカードだからって侮ってはいけません!
実はどういう訳か某有名ブランドのカードも紛れ込んでいるんです!
普通に買ったら3ドルも4ドルもするちょっとデザインの可愛いギフトカードが50セントで買えてしまいます。
その証拠に裏にはU.S.(値段)と元値がしっかり印刷されています!
アメリカ人の中には気にしないという人も多いかもしれませんが、結構日本人は安っぽいものをあげては・・・と気にする人も多いのではないでしょうか?
カードを受け取る側にカードの値段をちょっぴり騙すことでギフトの価値を少しあげてくれること間違いなしです。
パーティー主催者なら複数ギフトカードがお得で可愛い
パーティーへ招待する時、来てくれた方へお礼をする時にもアメリカ人はカードを配ります。
大人数へのものなので1パックで複数のカードと封筒が入っているセットがお得です。普通のカードと同じく種類が豊富で可愛いものがあるのが嬉しいポイントです。

中がブランクでちょっとしたプレゼントの添え用カードとしても重宝する種類もオススメです。
例えば職場の人にちょっとした物を渡す時、旦那さんや友達にちょっとしたプレゼントを渡すとき、さりげなくカードを添えると出来る女感を演出できます。

3.ギフトラッピングバッグ

日本だったらこれだけ?と思われるかもしれませんが、アメリカ生活も数年するとこんなに品揃えが豊富~と思えるようになります(笑)
某大手Wマートにも98セント等で大きな紙袋は売っているのですが、やはり種類が少ない!!!!!
Dollar Treeは2セント足すだけで用途にピッタリの袋を見つけることができます!
アメリカでは基本的にお店でのギフトラッピングはしてもらえず自分で用意することが多いので、種類の多いDollar Treeなら安く可愛いラッピングをすることができます♪
箱や袋の種類も充実しているので小さいものから大きなものまでダラーツリーでラッピングは完璧に準備できるはずです。
4.こどものおもちゃ

これはパズルですが、パズルだけでもディズニーキャラクターの物や100ピースを超えるものなど種類が豊富でクオリティが高いです。
他にも沢山子供が喜びそうな1ドル商品がギッシリ並んでいて、クリスマスのストッキングに入れる小さなおもちゃや、パーティーで惜しみなく配れそうなおもちゃが選べます。
ただでさえ子供はすぐ失くしたり壊したりしてしまうもの、たまに買ってあるおもちゃは1ドルで十分です!
・スライム
・トイソルジャー
・粘土
・パズル
・火薬ピストル
・某ブロック商品の類似品
などなど
アメリカの学校では5ドル以内でクリスマスプレゼントを買って交換するというイベント等もあります。
Dollar Treeでは5ドルで5つも買えて。何より子供はそれを一番喜んだりします。子供が本当に遊びたいものが揃っているので失敗はしません。
5.バルーンの安さは一番!!

シンプルな物からシーズン物、キャラクター物のバルーンまで豊富に取りそろえるDollar Tree。
宙に浮くタイプの風船て実はとっても高いって知っていましたか?
他の取り扱い店舗では3ドル~5ドルかかってしまうところ、Dollar Treeは安定の1ドルです(笑)

こんな風に番号と共にディスプレイされていて、番号ごとにオーダーして新しく空気を入れてもらえるので、お店の中に浮いている物を選ばなくても大丈夫です。
1ドルなので沢山買って、会場のサインとしてメールボックスに付けたり、デコレーションに使ったり豪華にすることができます。
・キッズバースデーパーティーではデコレーションに使った風船を子供のお土産に渡してあげたら子供達はとっても喜んでくれました!
・大きなラッピングの難しいプレゼント等にくくりつけても特別感を演出できますよ!
まとめ
気になる商品はあったでしょうか?
日本の100円ショップからアメリカの1ドルショップ(Dollar Tree)に行くようになってスグは品揃えの少なさに悲しくてやりきれなくてとってもストレスを感じたものでした。
色んなお店を見て、何がどこで買えるか、何がどこで安いのか、いつ何を買うべきなのか少しずつですが分かってきた私のライフTipsが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
百聞は一見に如かず。
Dollar Treeをチェックしてみて自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。